気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

6月26日(月) 児童朝会の様子

校長先生からは、大阪万博についてお話がありました。SDGsが大きなテーマの1つとなっていますが、その中で児童のみなさんにもできることがごみの削減。給食の食べ残しを減らす等、1人1人が意識して取り組んでほしいです。
当番の先生からは、休み時間にタブレットを使用する際のルールについてお話がありました。雨の日も多く、休み時間は教室で過ごすことが多くなります。タブレット使用のルールを守るとともに、晴れた日には外で元気よく遊びましょうね。
最後に、保健委員会の児童からは、うがい・手洗い週間について呼びかけました。風邪や感染症が流行っているので、うがい・手洗いをして、予防しましょう。
今週も1一週間、健康・安全に気を付けて楽しく過ごしましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木) 学習の様子

6年生残り1クラスもナップザックが完成しました!!
みんな大事そうに扱っていました。苦労して作ったかいがありましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水) 学習の様子

生地が分厚く、思うように縫うことができないこともありました。時間もかかり、縫うのに苦労しました。その分、できたときにはとっても笑顔!!世界で1つだけの自分のナップザック…大切にしましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水) 学習の様子

6年生が家庭科の学習でがんばって作っていた「ナップザック」が完成しました!!みんなで記念撮影です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) 児童朝会の様子

校長先生からは、マスクについてのお話がありました。気温がだんだんと高くなってきます。熱中症の危険性があるので、マスクを外すようにして、熱中症を予防しましょうね。
また、当番の先生からは「休み時間の遊びを工夫しよう」というお話がありました。最近は雨の日が多いため、教室での遊び方を工夫して、安全に気を付けて過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業を祝う会(1・2h)
講堂使用禁止(4月5日まで)
3/4 5年講堂卒業式準備
3/5 スクールカウンセラー
3/7 委員会(最終)