◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

実りの秋! 水田に防鳥ネットを設置しました。 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
稲穂が膨らみだし、スズメなどの鳥に食べられないように、管理作業員さんがネットを張ってくださいました。 
これで少しは、安心です。

【栽培委員】芝生の手入れ  9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
3連休の間に、また雑草が広がっています。
遠くから見ると、とっても美しい芝生広場ですが、近づくとコニシキソウが目立ちます。
毎日コツコツ頑張ります!

【1年から4年生】芸術鑑賞「ミニコンサート」その2 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニコンサートは、盛り上がりを見せます。「Mambo NO.5」の曲に合わせてみんなでかけ声をかけます。「ハーーーッ、ウッ!」と学年ごとや全体でリズムに合わせてノリノリで楽しみながら声を合わせました。
 最後には、パッヘルベルのカノンやディズニーメドレーを演奏してくださいました。「Let It Go」や「A Whole New World」「ミッキーマスマーチ」などが流れると自然と手拍子が起こったり、メロディーを口ずさむ子もいて、子どもたちの笑顔があふれていました。
 アンコールでは、晴明丘小学校の校歌を演奏してしただき、みんなで歌いました。
松尾兄弟のお二人、本当にありまとうございました。

【1年から4年生】芸術鑑賞「ミニコンサート」その1 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生から4年生の芸術鑑賞がありました。プロ音楽家であるEverly(エバリー)というグループから松尾賛之さんと松尾悟郎さんのお二人が来校されました。Everlyさんは、東京都小金井市の観光大使にも選ばれ、東京オリンピック聖火式イベントでも演奏されたそうです。
 オープニングは、トルコ行進曲の演奏とルパン三世のテーマです。小学生が耳にしたことがある曲で会場の雰囲気が盛り上がりました。
 続いては、バイオリン体験です。代表として女の子が選ばれ、きらきら星を弾きました。難しかったそうですが、楽しかったようです。

【5年生】 「みんなでラジオ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校だけでなく、毎日の宿題としても取り組んでいることで、正しいラジオ体操のしかたが身についてきました。
しっかりと体を伸ばすことができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 SC(スクールカウンセラー)来校日
4年3組社会見学
3/6 委員会活動(最終)
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室