◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 風の強い中でしたが、ラジオ体操に取り組みました。
 継続は力なり!毎週参加している児童や運動委員会の児童の動きがとても大きくなってきました。動きのコツを意識して体操できています。
 来週も木曜日、15時45分から行います。みんなでラジオ体操に取り組みましょう。

今日の給食 9月21日(木)

画像1 画像1
 9月21日(木)のこんだては「ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、おさつパン、牛乳」です。
 焼きかぼちゃは、かぼちゃを一口大に切り、塩を振って蒸し焼きにしています。甘くておいしいかぼちゃでした。
 現在日本でよく食べられているのは、甘くてほくほくした西洋かぼちゃです。一方、皮の凹凸が特徴の日本かぼちゃは、水分が多くねっとりとした食感です。あっさりとした味わいで煮物などに向いています。

【5年生】 体育「バレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積極的に取り組んだ試合の後、みんなでルールについて話し合いました。
子ども達は、「ネット代わりのテープの位置をもう少し下げた方が試合しやすい。」「今はまだ3回で返すのは難しいから、回数を変えよう。」「1回床に落ちても続けていいことにしよう。」と、現段階の自分たちが楽しめるルールを考えることができました。

一年生 休み時間「みんなでドッチボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で遊んでいた一年生みんなでドッチボールをしました。
4クラス揃って楽しくしていました!
一生懸命投げて、頑張って避けていました。終わった後は汗だくになってました。

教育実習生の研究授業(6ー1 道徳)  9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木)3時間目、6年1組で道徳の研究授業です。
難しい内容に、真剣に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 SC(スクールカウンセラー)来校日
4年3組社会見学
3/6 委員会活動(最終)
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室