9月1日 2(防災の日について)

●給食の様子

●給食委員会
 毎週1回(金曜日)、給食委員会がお昼の放送として昼食時に音楽を流してくれています。生徒たちも、どのような曲が流れるか楽しみにしています。
 本日は、曲の合間に9月1日の「防災の日」にちなんで、「関東大震災」のニュースを読んでくれました。
 日頃より防災意識が高めるようにしましょう。
 給食委員会、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/9月1日(金)

画像1 画像1
献立名 ・チキンレバーカツ
    ・ケチャップ煮
    ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
    ・おさつパン、牛乳

栄養価  エネルギー 872kcal、たんぱく質 33.2g、脂質 30.6g

☆☆

☆チキンレバーカツ☆
 今日の「チキンレバーカツ」の原材料は、鶏肉、鶏レバー、たまねぎ、パン粉、小麦粉、でん粉、砂糖、食塩、カレー粉となっています。鶏などのレバー(肝臓)には、鉄やビタミンAが豊富に含まれていますが、その食感やにおいから苦手な人も多いようです。そのため、ほのかなカレー味をつけたミンチカツ風にして食べやすくしています。
 鉄は体内で、赤血球に約2/3が存在し、残りの約1/3は内臓や各細胞に存在し、全身の各組織や細胞に酸素を送り、身体を活性化させる重要な働きがあります。不足すると酸欠状態となり、息切れや貧血などの原因となります。日々消費されるため、毎日の食事で摂取する必要がありますが、意識してとらないと不足しがちになる栄養素の1つです。厚生労働省の食事摂取基準では、12〜14歳の一日の推奨量は、男子で10mg、女子12mg、また、文部科学省の学校給食摂取基準では1食あたり4.5mgとなっています。重量だけで考えると少ないように思われるかもしれませんが、一般的な食事でとるには困難な量です。
 今日のチキンレバーカツでは、1個60gで1.1mgの鉄分を含んでいます。

9月1日__1

・1年学年集会
 2学期が始まり1週間の様子と忘れ物等への諸注意がありました。

・2年生音楽
 合唱コンクールに向け、課題曲と自由曲の練習が始まりました。

・1年生課題テスト
 2限〜6限に夏休みの課題テストを実施しました。

・3年生実力テスト
 本日、3年生の第2回実力テストが実施されました。 
 3年の実力テストは11月に第3回、12月には第4回、1月に第5回と続きます。その他にも来週の大阪府チャレンジテストや10月の大阪市英語力調査(GTEC)が定期テスト以外にあります。大変ではありますが、先輩達も歩んできた道です。頑張ってください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 1.2年 学年末テスト
3/4 3年生を送る会
3年:2限まで
公立一般選抜出願
3/7 45分授業

進路情報

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン