5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!

地域合同防災訓練

 1・2年生対象に、消防署の方から「花火の安全な消火」について教えてもらいました。また、服などに引火したら危険だということも、実演を交えて説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練

 1・2年生は、「煙体験」をしました。最初に、消防署の方より避難の注意点について教えてもらいました。ハンカチを口に当てて、先が見えないので、壁を手探りしながら進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域合同防災訓練

 会議室と多目的室では、「避難所開設」について学びました。地域防災アドバイザーの方からは、動画も使って「防災について」教えてもらいました。地域の防災リーダーの方々からは、「避難所開設」された時の避難所でも動きや段ボールベッドを実際に組み立てて見せてもらったり、簡易トイレについて説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練

 6月17日(土)、「地域合同防災訓練」を実施しました。防災訓練には、地域の防災リーダー・地域防災アドバイザー・西消防署・西区役所の皆様の協力を得て、様々な学習や体験をさせていただきました。
 まずは、「開会式」で、協力いただく皆様から自己紹介をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日の給食〜ごはんにかけても〜

画像1 画像1
 16日の給食は「ごはん、すき焼き煮、きゅうりのしょうがづけ、オレンジ、牛乳」でした。すき焼き煮は甘辛い味で、ごはんによく合いました。ごはんにかけて牛丼風にしている子もたくさんいました。どちらで食べてもおいしいですね!きゅうりもオレンジもさっぱりしていて暑い日には食べやすい味付けでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 放課後図書館開放
3/7 委員会活動
3/8 地域子ども会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ