6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

あと5日です・・・(周年行事)

 豊新スポーツ大会で運営委員会が作成してくれた幕を再掲示しました。

 幕に気がついて、見上げながら登校する子ども達の姿もありました。

 二日後は式典の予行です!
 お祝いムードに包まれてきた学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は、図画工作科の時間に牛乳パックを使ってハロウィンバックをつくりました。絵を描いたり、羽を付けたりとても集中して取り組んでいました。いろんな工夫が見られ、それぞれオリジナルバックができました!

修学旅行の報告会を行いました(6年)

今日の児童朝会で、6年生が修学旅行の報告会を行いました。

私たちは、この修学旅行で一歩成長し、
思いやり、共感し全力で楽しむ心、仲間と協力することの大切さを学ぶことができました。
そして、修学旅行のサポートをしてくださった保護者の方やホテルやバスでお世話になった人たちなどに対してへの感謝を知りました。

わたしたちが卒業するまで、残り90日ほどになりました。
仲間とともに協力しあい、残りの日々を大切に歩んでいきます!

(修学旅行報告チーム 6年1組 K.K,N.S,Y.T/6年2組 O.S,T.R,F.A)


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行事後報告会(6年)

 児童朝会の時間を利用して、6年生の代表が修学旅行の報告をしてくれました。

 思い出を語る6年生に、熱心に耳を傾ける在校生。真剣に画面に目を向けて聞き入る姿を見て、
(行きたいなあ・・・。)
と思ったことでしょう。

 修学旅行が待ち遠しく思えたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館に行ってきました(4年)

四年生


10月20日海遊館に校外学習へ行ってきました。

かわいいペンギンやイルカ、大きなジンベイザメにみんなで感動しました!!

班のリーダーさんを中心に、魚や海の生き物についての調べ学習もがんばりました。

ランチタイムは美味しいお弁当とうれしいおやつに大満足でした。(ご準備ありがとうございました!)

日本一低い山、天保山の頂上への登山もしてきました。

楽しい1日を過ごすことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 PTA実行委員会
3/4 児童朝会(見守り隊の方への感謝の会)
3/5 委員会活動(最終)
3/6 卒業を祝う会
3/7 全学年5時間授業(3月21日まで)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)