すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

安全マップ

学校安心ルール(すみれ版)

学校のきまり

運営に関する計画

学校協議会

学校評価アンケート

全国学力・学習状況調査について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

TOP

3年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組で国語の研究授業を行いました。子どもたちは一生懸命頑張っていました。
授業の後、先生たちも一生懸命、授業について話し合っていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(水)の給食は
・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・ごはん
・牛乳
でした。

月見の行事献立です。
「一口がんもとさといものみそ煮」は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は9月29日が十五夜です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日の給食は、
・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ
・切干しだいこんのナムル
・コッペパン
・牛乳
でした。

「ヤンニョムチキン」は、韓国・朝鮮の料理です。しょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけた鶏肉に、でん粉をまぶしてあげ、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチュジャンで作ったタレをからませます。

2年生 認知症キッズサポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
認知症について、色々と教えていただきました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日の給食は
・肉じゃが
・あつあげのみそだれかけ
・キャベツの赤じそあえ
・ごはん
・牛乳
でした。

「肉じゃが」は、牛肉とじゃがいもを使用したごはんがすすむ献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31