鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

総合 「特別授業〜おもしろ理科実験」 (3年)

1月17日(水)
本日の午後、教員の研修も兼ねて、奈良市の小学校に勤務し様々な研究をされている経験豊富な先生に来校いただき、理科の授業を行ってもらいました。風船を容器に入れて、その容器を真空状態にするとその風船はどうなるのか、といった実験を、楽しく行ってくれました。子どもたちの目もいつも以上に輝いていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 「たこあげ」 (1年)

1月17日(水)
学級で作成した凧を校庭に持ち出して、あげてみました。さわやかな青空で気持ちはよかったのですが、風が吹かず、子どもたちはがんばって走りまわっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 「アルファベット」 (3年)

1月16日(火)
英語の基礎であるアルファベットの学習です。映像や歌を使って、形と音に親しんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 「仮分数を帯分数で表そう」 (4年)

1月16日(火)
分子が分母よりも大きい仮分数を、整数と真分数の和をまとめて表す帯分数にする考え方を学びました。また、その逆の表し方もあわせて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さんすうタイム 「点つなぎ」 (1年)

1月16日(火)
火曜の朝は恒例の「さんすうタイム」です。1年生は、1から100までの数字が書かれた点をつなげるワークに取り組みました。大きな数字にも楽しみながら触れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校評価