【3年】 図工 〜大切にしているものを描こう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今年度最初の図工の学習で、自分が好きなことや、大切にしているものを描きました。クレパスを使って、丁寧に進めていきました。

 今年度、クラスのメンバーは変わっていませんが、みんなの今大切にしているものをあらためて知り、友だちに対して意外な新発見もあったようです。

【6年】 リアル野球盤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学級開きの先週、一人ひとりが前向きな気持ちをもって活動ができました。そこで金曜の最後に、みんなでおもいっきり楽しもう!ということで、「リアル野球盤対決」をしました。

 おもちゃの野球盤の実寸大サイズで、ティーに乗せたボールをバットで打ち、転がっていった先のネットに書かれた結果でランナーを進めて得点を目指しました。チームで応援もしながら、白熱したゲームが行われました。

今日の給食【ビビンバ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ビビンバ、トック、牛乳、中学校:洋なし(カット缶)」でした。ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。今日の給食では、ひき肉、きゅうり、にんじん、切干しだいこんが具材として使われていました。

チャルモッケッスムニダ(いただきます)

 人気の献立で、「いっぱいおかわりする!」という予告や「おいしかったです!」という報告がたくさんありました。

チャルモゴッスムニダ(ごちそうさまでした)

(写真:中)小学校サンプルケース
(写真:下)中学校サンプルケース

【4年】 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、全学年が視力検査をしました。以前より見えにくくなっていませんでしたか? 持ち帰った結果票で、視力が落ちている可能性がある場合は、早めの受診をお願いします。

 ゲームのしすぎや、スマホの見すぎに注意して、自分の目を大切にしてほしいと思います。

【9年】 英語 〜Interview Janken Game〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生は最初の英語の授業で、友だちへいくつかの質問をしました。文法と単語を意識しながら、しっかりと英語でコミュニケーションできていました。

 義務教育最後の1年間で、応用的な英語力もつけてほしいと思います。C-NET(外国人講師)の先生も含めて、楽しく学習していきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動
3/5 【友(修了式)】(7・8)ダンス特別授業
3/8 45分授業