【5年】 発育測定の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、発育測定がありました。身長と体重を測り、少しずつ成長している自分の様子を確認できたかと思います。

 これからしばらくの間、各種健康診断が続きます。保健室から結果の手紙等を持ち帰った際には、健康管理について子どもたちと確認していただくようお願いいたします。

今日の食材【ピーマン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳」でした。

 ピーマンは、主に体の調子を整えるもとになる緑のグループの食べ物です。のどや鼻の粘膜を健康に保ち、目の働きをよくするカロテンや体の抵抗力を高めてかぜを予防するビタミンCが豊富な野菜です。

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校には、音楽部・陸上競技部・バドミントン部・創作部・ソフトテニス部・バスケットボール部・(女子サッカー同好会)があります。5・6・7年生向けの部活動紹介がありました。各部活動の魅力を、実技等を通して伝えてもらいました。

 25日まで、体験入部期間があります。色々な部活動に参加して、自分の可能性を見つけてほしいと思います。

【1年】 学校の中をまわってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、校舎をぐるっと歩いてまわりました。芝生でおもいっきり走ったり、たくさんの鯉をじっくり見たり、中庭の遊具で遊んだりしました。

 すべてが新鮮に映っているようです。これから続いていく学校生活で、色々なことをどんどん吸収して、心身ともにすくすくと成長していってほしいです。

給食がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(かんづめ)、コッペパン、いちごジャム」でした。3年生、5年生、7年生は主食の量が変わるタイミングなので、パンが少し大きくなっていました。

(写真:下)1年生は小学生になって初めての給食でした。6年生が準備、片付けのお手伝いに来てくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動
3/5 【友(修了式)】(7・8)ダンス特別授業
3/8 45分授業