☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

9月21日(木)町探検WEEK__11

画像1 画像1
画像2 画像2
続いては、ポアールさん。
美味しそうなケーキがずらりと並んだショウウインドウにみんな釘付け。
「ケーキのアイディアはどうやって考えるのですか?」
「季節に合った材料を使い、他のお店にはないようなケーキを考えます」との答え。
なるほど!
今日はハロウィン、シャインマスカット、モンブランと、美味しそうな秋のケーキが沢山ありました。

9月21日(木)町探検WEEK_10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、アイテールさん。
紅茶を50種類くらいおいてあり、香りを嗅がせていただきました。
お花のとてもいい香りでした。
紅茶とおむすびを一緒に食べるのが絶品だそうです。

また、店内の造りにもこだわりがたくさん詰まっています。
子どもたちは、売り物の流れ星にも興味津津。
質問すると、何と、本物とのことです!

9月21日(木)町探検WEEK__9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も町探検。
まずは、Dear House さんです。
珍しいお花を見せてもらったり、お花の色の付け方について教えてもらったりしました。

9月21日(木)今日の応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦の名文句。
○○の○○は白ー!
△△の△△は赤ー!
をみんなで考えている様子。
どんなセリフになるのか、お楽しみに!

9月21日(木)芋虫・青虫 無視できず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年子どもたちが見つける虫は、大体決まっています。
この時期には、きまってセスジスズメの幼虫が出てきます。
勇気のある子は触ります。
ない子は、見つけて、きゃーきゃー言います。

みかんの木を見ると、丸々のアゲハの幼虫もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 心のアンケート C-NET(3・4年)
3/5 避難訓練(不審者対応) 防災学習発表会(4年) さくら保護者会
3/6 クラブ活動(最終) PTA実行委員会
3/7 ダンスクラブ発表 出前授業(昔の大阪市)3年 茶話会(6年) 373DAY
3/8 C-NET(5・6年) 講堂シート敷き

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり