年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

6年生(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「防災ポスターを作ろう」の学習を進めています。実際に、パソコンを使ってポスターを作っています。

5年生(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
「世界でいちばんやかましい音」の学習です。物語の構成について学びました。

ペアタイム(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に6年生と1年生がペアタイムを行いました。今回の遊びは、「こおりおに」です。1年生がおにになって、6年生を追いかけました。足の速い6年生達をひっしになって追いかけていました。いつも遊んでくれる6年生を1年生はまた好きになったようでした。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板にはる日直の名前カードを作りました。

5/29(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかん(缶)、レーズンパン、牛乳でした。

今日のクイズの答えは、1番〇、2番〇、3番×です。

給食は、コッペパン、黒糖パン、おさつパン、レーズンパンの5種類のパンが登場しますが、回数は、一週間のうち、ごはんが3回、パンが2回出ます。

実際比べてみると、「こんなに差があったやね。」「低学年、小さい。」など低学年と高学年では、40グラムの差があることがよくわかりました。

なかには、レーズンパンのレーズンがちょっと苦手という児童もいますが、どの種類も人気があり残食はほとんどありません。

マカロニグラタンもホワイトソースがまろやかで、人気の献立でおいしかったです。😊

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31