毎日、学習の様子を更新中

1年生 図画工作

画像1 画像1
 図画工作科で「ひらひらゆれて」の学習をしました。お家から持ってきたハンガーにビニル袋や紙テープ、スズランテープをつけ、マジックペンで色を塗ったり絵をかいたりしました。しばらく教室で飾っていると、窓から入ってきた風にテープがひらひら踊っていました。子どもたちは、「題名のとおり、ひらひらしてる!」と大喜びでした。

Thank you, Kory teacher!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)は、Kory先生との最後の外国語活動でした。この日は、Kory先生のオリジナルのクイズゲームをしました。子どもたちは2人1組でチャレンジしました。正解を導き出すために活発な話し合いが行われ、とても盛り上がりました。授業の最後には、Kory先生からのメッセージもあり、きっと子どもたちの心に残っていると思います。Kory先生と楽しい外国語活動ができてよかったです。

5年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間の学習の様子です。

 いつもは元気いっぱいでにぎやかな5年生ですが、この時間は静かに字を書くことに集中しています。

5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1
 流れる水にはどのような働きがあるのか、実際に水を流して実験をしました。

 侵食、堆積、運搬と、様々な働きがあることを知り、興味深く観察していました。

1年生 秋見つけ(新高中央公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(火)に新高中央公園で秋見つけをしました。今週から急に寒くなり、紅葉が進んでいます。赤や黄色の落ち葉を見て、「すごくきれい」「赤と黄色と黄緑がまじってる。すごい」など、自然の美しさを感じていました。
 学校に帰ってきて、拾った落ち葉を使って冠を作りました。子どもたちは持って帰るのをとても楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業を祝う会・茶話会
3/6 代表委員会
3/7 委員会活動(最終)
3/8 読み聞かせ・TC予備日
3/9 休業日