毎日、学習の様子を更新中

5・6年 睡眠と光の講演会を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日の6時間目に、株式会社カネカさんから「睡眠と光」の講演を聞きました。
睡眠は時間と質が大事で、睡眠時間が短いと疲れてしまって学習へのやる気がさがってしまうと教えてもらいました。また、睡眠の質をよくするにはメラトニンというホルモンの働きが大切だと、とても興味深い話を聞きました。

目に光を当てると瞳孔が変化する体験などもしていただき、よりよい学びになりました。

2年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットでは、これまでviscuitを使ってプログラミングをしていました。今日は【ロボットTrue True】を使ってのプログラミングに挑戦しました。電源を入れて、【スタート・前へ進む・ストップ】のカードをTrue Trueの口に差し込み、動かせるようにしました。動いた時は、歓声が上がり、次に升目を使って、行きたい場所に進むには、いくつ【前へ進め】を入れるとよいかをグループで考えながら、進ませることができました。
次の時間には、「一番速く目的場所に行くには、どの進め方がいいか」を考えていきます。

修学旅行

画像1 画像1
昨日、6年生の子どもたちは元気いっぱい帰校しました。
新幹線から見えるように、運動場に「おかえり」のメッセージを描いて迎えました。
このメッセージは、5年生の有志児童と教職員で描きました。

6年 修学旅行 「大阪へ」

広島、宮島での全ての活動を終えて大阪に帰ります。
画像1 画像1

6年 修学旅行 「宮島水族館」「清盛通」

宮島水族館に行きました。アシカショーも見ることが出来きました。その後に清盛通で買い物をしました。
集合した時には、みんな手荷物がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業を祝う会・茶話会
3/6 代表委員会
3/7 委員会活動(最終)
3/8 読み聞かせ・TC予備日
3/9 休業日