6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

社会見学〜6年生〜(8)

大阪歴史博物館での「考古学体験」

子ども達は、キラリと光る才能を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学〜6年生〜(7)

大阪歴史博物館での「考古学体験」

子ども達は、キラリと光る才能を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学〜6年生〜(6)

おいしいお弁当のあとは・・・

昔々、ここに都があったことを想像しながら、史跡 難波宮跡を見学しました。

次は、大阪歴史博物館で「考古学体験」をします。
学芸員の方から、瓜破地域は地中に古墳時代や弥生時代の遺跡が多くあることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小連携

「うたごえひびけ ひらのっこ」

平野区5園の年長組さんが、大きな舞台ですてきな歌声を披露しました(^-^)

今日の本番に向けて、園児さんたちは各園での練習だけでなく、瓜破北幼稚園での合同練習も行いました。その成果が存分に発揮されていました。

園児さんたちの頑張りに、多くの人が笑顔になりました。
画像1 画像1

社会見学〜6年生〜(5)

「ピースおおさか」へ来ています。

ここは、大阪空襲を語り継ぐ平和ミュージアムです。
Aゾーン 昭和20年、大阪は焼き尽くされた
Bゾーン 世界中が戦争をしていた時代
Cゾーン 戦時下の大阪のくらし
Dゾーン 多くの犠牲を出し、焼け野原になった大阪
と、大きく4つのゾーンで構成されています。

また、子ども達が戦争の悲しさを想像できるようにアニメ映画の上映もあります。
今日は、「どうぶつたちのねがい〜戦争中の天王寺動物園」を鑑賞しました。

子ども達は、とても真剣に展示を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連