★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

2月28日(水)ゲストティーチャーによる学習(5年生)識字教室について

画像1 画像1
5年生がゲストティーチャーによる識字教室についてのお話を聞きました。識字教室の様子や生徒さんの作文、思いに触れ、地域の識字教室のことを考える場となりました。

2月22日(木) 2・5年生ゲストティーチャー認知症についてのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒューマンライツ福祉協議会の職員の方々より認知症についてのお話をしていただきました。認知症の特徴(一人ひとりの症状や状況が違うこと、現代医学では治る薬が見かっていないことなど)や認知症患者の方々への関わり方などを子どもたちは講和だけでなく体験でも学びました。

2月21日(水)ちびっこ防災プロジェクト報告会

画像1 画像1
2月21日、ちびっ子防災プロジェクトの報告会が児童集会の時間に行われました。ちびっこ防災プロジェクトの参加児童たちは災害時の調理方法をしたことやゲストティーチャーとともに取り組んだ水害体験など一年間で学んだことを発表しました。

2月20日(火)5年生 人権総合学習「長橋公園 掲示板・ごみ箱設置お披露目式」2

画像1 画像1
画像2 画像2
教室でも地域の方々のお話を聞きました。様々な方と地域のことを考え、充実した学習となりました。

2月20日(火)5年生 人権総合学習「長橋公園 掲示板・ごみ箱設置お披露目式」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の人権総合学習「自分たちで長橋のまちをつくろう」の学習では、長橋公園に地域美化啓発掲示板とゴミ箱の設置をするセレモニーが行われました。今まで一緒に学習してきた
今宮工科高校の生徒の皆さん、長橋第2保育所の皆さん、地域の方々、西成区長、とたくさんの方々とセレモニーを行いました。
5年生のみんなや高校生たちは自分たちが作ったものが飾られ、満足していました。その姿を見た地域の方々も喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31