いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

PTA親子手芸教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界にひとつだけのキーホルダーが完成しました。
個性あふれる作品です。
「楽しかった」「こんな機会があれば、また参加したい」と、うれしい声も聞かれました。

おじねこさん、PTAのみなさま、参加くださったみなさま、
ありがとうございました。

PTA親子手芸講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前にオーダーした文字入りのパーツに加え、色彩豊かで、さまざまな素材でできた
たくさんのパーツの中から、好きなものをチョイス。
選び直しもOK!
BGMも心地よく、グルーガンを使って、パーツを組み立てていきます。

PTA親子手芸講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流ホールで開かれた
「おじねこさん PRESENTS オリジナル キーホルダー作り」のようすです。

社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)、「鎌倉時代」についての学習のようすです。

給食の様子(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)、今日の献立は、ごはん、鶏肉の甘味噌焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳です。
「寒さに負けない食事」で、栄養のバランスがよい食事をし、寒さに負けない体を作りましょう!
「たんぱく質」は、筋肉や血液のもとになり、寒さで消耗した体力を回復させます。「炭水化物・脂質」は、体を温めるためのエネルギーになります。「カロテン」は、鼻や喉の粘膜を丈夫にする働きがあります。「ビタミンC」は、体の抵抗力を高める働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 いまみや小中合同朝会、6・7・8年LGBTQ講演会、9年公立一般出願、
3/5 9年4限まで(12:10〜給食)、9年一般出願、小学生の委員会活動(最終日)、、
3/6 小学生のテナムの会修了式、9年公立一般出願、
3/7 生徒議会、9年卒業式の練習開始〜、
3/8 9年生を送る会、小学生中国国際クラブ、9年式練習、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より