ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

2/29(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝の気温は5度。天気は曇り。夕方から雨が降る予報です。
 この間の寒の戻りで体調管理が難しいですが、手洗いうがいの励行など、互いに気をつけて乗り切ってほしいと思います。
 登校してくる子からは、今日も元気なあいさつの声が聞かれました(^^)
画像1 画像1

2/28(水) 6年 6年生を送る会

 最後に6年生からは、万感の思いを込めてMIWAの『結-ゆい-』という曲を歌いました。
 
 夢は描いた人しか叶えられないんだから
 信じること
 あなたの中に眠っている力に気づいて
 思い出して
 僕たちは何より強い絆で結ばれてる

 最後に在校生へのプレゼントとして6年生が縫ったぞうきんがプレゼントされました。

 こうして感動的な大江っ子の『6年生を送る会』が幕を閉じました( ; ; )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 5年 6年生を送る会

 在校生のトリは5年生。
 「縦割り班活動やクラブ活動など、6年生の姿は学校のお手本となりました。」「運動会を通した責任ある6年生の行動に、自分たちの未熟さを思い知らされました。」と6年生を称えたあと、『おそすぎないうちに』という曲を歌いました。

  おそすぎないうちに 間に合う今のうちに
できるかぎりのことをしよう
 生まれてこられたお礼に♪

 そして、5年生から2つのお願いがありました。
 一つは、5年生が全員出席する「卒業式の予行で、最高にかっこいい姿を見せてください」ということ。もう一つは「全校児童のみんなで校歌を歌ってください」ということでした。
 こうして全員で校歌を歌いました。改めて清々しい空気感になり、感動が広がりました。
 5年生のリーダー性が見えた発表でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 4年 6年生を送る会

 4年生は、ドラえもんの主題歌でも有名な『ひまわりの約束』という曲を、歌とリコーダーで披露しました。 
 「これまでたくさんのことを教えていただきありがとうございました。6年生のような高学年になります!」との決意には、4年生の思いが光っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 3年 6年生を送る会

 3年生は、『歓びの歌』と『ぼよよん行進曲』を歌いました。
 特に『ぼよよん行進曲』は、踊りながら歌いましたが、歌の終盤、最前列に出てきた1列がありました。よく見るとお兄さんお姉さんが6年生にいる弟妹たちでした。
 これには6年生が全員笑顔に。とてもほのぼのとした空気に包まれました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 食育の日
3/7 委クなし

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)