6月10日(月)全校集会 
TOP

食育講座(2年)

画像1 画像1
 食育講座を神路小学校・片江小学校の栄養教諭の先生をお招きし、食育講座を行いました。
 栄養教諭の先生からは給食の栄養バランスなどについて学びました。
 保健委員からは給食とコンビニ弁当やコンビニおにぎりの違いなどについて発表がありました。
 給食には食品添加物は入っていません。
 コンビニ弁当も美味しいのですが、保存や食中毒防止のために、食品添加物が使用されていることなどを学びました。

元気アップニュースレター11月号

画像1 画像1
 学校元気アップコーディネーターさんがニュースレター11月号を発行してくださいました。
 新しく図書館に入った本の紹介や「英語おもしろフレーズ」など興味深い内容となっています。
 こっちらからもご覧ください⇒元気アップニュースレター11月号

研究授業(3年支援・3年国語・2年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日6限、支援学級(3年)・3年4組美術・2年4組美術の研究授業を実施しました。
 教職員全員が参観。
 その後、研究討議を行い授業力向上に向けて意見交換しました。

研究授業(1年女子体育)

画像1 画像1
 本日、新任2年目の体育科の教員対象の研究授業(1年3・4組女子)を行いました。
 種目はハンドボール。 
 キャッチアンドスロー、ドリブル、ミニゲームなどのハンドボールの基礎を学びました。
 研究授業のあとは集団討議を行い、意義ある研修会となりました。

赤い羽根共同募金(生徒会)

画像1 画像1
 本日より17日(金)まで、生徒会活動の一環として赤い羽根共同募金を行います。
 今年度の共同募金運動のテーマは「じぶんの町を良くするしくみ」です。
 朝8時すぎから生徒会の役員が募金箱を持って正門前にいます。
 ご協力よろしくお願いします。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大阪市教育委員会

いじめ防止基本方針

学校元気アップ

校則(学校のきまり)

図書関係

行事予定表