毎日、学習の様子を更新中

応援団 結団式

運動会の応援団が決まりました!今日は、放課後に、結団式も行いました。応援団らしく、元気な大きな声で自己紹介をしあいました。団長や太鼓打ちなどの役割も決めました。運動会を盛り上げてくれると思います!今から運動会が楽しみです!


画像1 画像1

3・4年 合同体育「団体演技」

 3・4年生合同で、団体演技のダンスの練習をしました。各学年で今までに覚えた前半の動きを確認した後、4年生が3年生とペアになって、ワンポイントアドバイスをしました。「手が逆になってるよ。」「もう少し指先を伸ばして。」など、上級生らしく教えてあげていました。今回の練習で、最後までの動きを教わり、曲に合わせて踊りました。
 お家でも、練習すると思いますので、励ましてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は、あいさつ週間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ週間が始まりました!あいさつ隊に立候補した子どもたちが、朝早くから玄関に立ち、元気に「おはようございます!」と声をかけています。

3・4年 水泳学習

 猛暑で、プールへの入水や見学が心配されてきた水泳学習ですが、今日は、曇り空で水も冷たく感じたようです。前回りや「水中あっち向いてホイ」などの水慣れしてから、自分の記録に挑戦しました。「先生!見て見て〜」と、できるようになったことを自慢する子もたくさんいました。
 水泳学習もあと1回。最後まで、安全に楽しみながら、記録に挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の「長さ」の学習で、「まきじゃく」という道具と、「km」という単位を学習しました。
「まきじゃく」は、長い長さを測れるだけでなく、木の周りなど円いものの長さも測れることを知り、いろいろなものの長さを実際に測ってみました。
 また、100mを歩く時間を測り、その時間から大体の長さを予想することができることも知りました。生活の中で、活かせたらいいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 代表委員会
3/7 委員会活動(最終)
3/8 読み聞かせ・TC予備日
3/9 休業日