校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

中学校 全校集会

画像1 画像1
中学校全校集会では、学習面と生活面で、それぞれ、失敗を恐れず行動に移すことの大切さや、休み期間中に注意しないいけないことなど話がありました。

小学校 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの生活について、飯沼先生から話がありました。
 そのあと、1学期をふり返って、5年生の児童が2人、発表しました。
 楽しい、有意義な夏休みをすごしてください。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長講話
 中学校でも小学校でも磁石の話をしましたね。中学校では、磁石同士を近付けすぎるとパチンと当たってしまったり、どうしても近くに寄れなかったり。ある程度距離を取ると、ぶつかったり反発したりしないってことを話しました。小学校ではまだ習ってない学年もありますが、磁石って、教室などで掲示物を貼るのに使ったり、ランドセルの蓋を閉めるところに使われていたり、方位磁石に使っていたり、色んなところで使われていること紹介をしましたね。
 その他にも磁石が使われいるところ、冷蔵庫の扉、ゆっくり閉めていくと最後に扉がピタッと引っ付きますよね。開けるときはちょっと強く開けないとだめですよね。あれも磁石です。
 今、先生が放送室でしゃべっているこのマイクと、皆さんの教室で声を大きく出してくれているスピーカー、こんなに離れているのに声が聞こえますよね。しかもこんなに大きくなって。仕組みは糸電話とほとんど同じです。あの糸に伝わる声の振動を電気が代わりに運んでくれています。しかも糸電話では出来なかった大きくする、増幅するって事までやってしまいます。
 磁石って電気ととても仲良くて、磁石を動かすと電気が出来たり、電気が流れると磁石が出来たりするんです。これは中学校で習いますがちょっとやってみます。
 これ電線です。これは磁石。不思議なことに磁石を動かすと電気が電線に流れたり、電気を流すと磁石が動いたりするんです。9年生はわかりますね。何の法則でしたっけ。そうフレミングの法則ですね。
 ここに大きな紙を付けると声を感じて振動します。ちょうど糸電話の紙コップの底と同じように。こうして声は電気へと変わっていきます。
 磁石、その他にも、プラモデルとかミニ四駆とかドローンとかを動かす「モーター」はこの磁石と電気が大活躍です。勿論電車はこのモーターの大きなので動いています。リニアモーターカーなんかもこの磁石が無いと動きません。
 たぶんみんなのおうちの冷蔵庫、何かメモやレシートとか貼っていませんか。そこに使っている磁石を二つ、磁石同士を引っ付けたりちょっとひっくり返して引っ付けられなかったり。今日やってみてくださいね。
 人と人の関係に似てるって話を中学生にはしましたが、自分が磁石として教室の友達も磁石としたら、仲良い人とはいっつも引っ付いて、なかなか仲良くなれない人とは引っ付かない、反発してしまっている。そんな事ってありませんか。
 磁石同士を近づけて行きます、もしも反発していたらひっくり返せば必ず引っ付きますよね。クラスの仲間として、反発ばかりしていてはいけないので、話し合ったり意見を言いあったりしますよね。本当は話さなきゃいけないのに何だか反発してしまう。なんだか苦手だなって思う。でもやらなきゃいけないことだってたくさんありますね。
 磁石と同じように向きを変えると引っ付き合える、そんなこともあるかもしれません。相手を変えることなんて到底難しいこと。でも、自分の考え方や意見を少し変えると、今まで反発していた友達が何だか良い仲間になれる。そんなことってあるんですよ。
なんとなく人が集まってくる人、なんだか気の合う仲間。自分が変わればいいんです。これを繰り返すのが成長することっていうんです。
 ただ、人によって態度がころころ変わる、昨日と言っていることが違う、先生の前ではいい格好をする。そんなことしたら信用がなくなります。自分を振り返って、できていなかったこと、できなかったこと、しようと思うのにいつもうまくいかないこと。例えば宿題、例えば挨拶、例えば物を大切にすること。遅刻してしまったり、おしゃべりをしてしまって1学期に何度も注意されたこと、言い合いやけんかになったことを思い浮かべてみてください。こんなことって自分が変わればすぐに解決することばかりです。この長い長い夏休みを利用して、どんな自分に変われるかを考える、『自分であることは変えずに』です。そんな期間にしてほしいと思います。
 自分ってどんなだろう、こんな自分になりたいな。そんなことを考える有意義な夏休みを過ごしてくださいね。
               令和5年度 1学期終業式 校長講話

小学校 大掃除

画像1 画像1
5時間目は大掃除。
たまった汚れをきれいにして、夏休みを迎えましょう。

8年生 授業の様子

画像1 画像1
8年生女子の保健体育で、公開授業がありました。協力を学ぶというテーマで、グループになって、課題に対して一生懸命あきらめずに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News