いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

旅館に到着 開舎式

画像1 画像1
西広島まで広電に乗って

原爆ドームを後に

画像1 画像1 画像2 画像2
生まれて初めて訪ねた原爆ドーム

人生最初で最後かもしれない原爆ドーム

今朝
広電(路面電車)を降りて見た原爆ドームと

語り部さんの話を聞き
平和資料館を見て
平和公園をフィールドワークして
平和の集いで歌って祈りを捧げた後に
見た原爆ドームは

見え方が違っただろうか

今ここにいること

今ここに立っていること

学びを修める旅

本川小学校平和資料館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

本川小学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2
原爆ドームの対岸に
爆心地に一番近い小学校があり

「はだしのゲン」のモデルになった学校でもあり

校庭の一画に
被爆当時の建物(地下室)が残され
そのまま資料館として開放されている

爆心地(島病院)にて

画像1 画像1
地上600mで、原子爆弾が炸裂

その地点で青空を見上げる

グループで平和公園内を廻る
オリエンテーリングの要所
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

行事予定

全国学力・学習状況調査結果

全国体力運動能力運動習慣等調査結果

磯路小学校交通安全マップ