熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

昔のくらし体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科の学習で昔のくらしについて学習をしています。
 今日は、まず、たらいと洗濯板を使っての洗濯に挑戦していました。
 冬の寒さと水の冷たさが体に感じられ、より一層昔の人のたいへんさが実感できたと思います。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の学習の様子です。この日は、てんびんにつるす重さと距離の関係を実験を通して見つけていく学習でした。子どもたちは興味をもって実験の結果を予想しながら取り組んでいました。

給食調理員さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日、2年生の教室では、給食調理員さんへの感謝のメッセージづくりを行っていました。普段給食調理員さんがどんなことをしてくれているか、思い出してそれぞれがメッセージを紙に書いていました。

ハグミュージアム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理体験をした後は出来上がった献立をおいしくいただきました。
今回は材料をできるだけ無駄なく使うといったエコ調理に挑んでいました。
さて結果はどうだったでしょうか。

ハグミュージアム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の家庭科室と違って、お家の台所と似た場所で調理に挑んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 ぐんぐんチャレンジ
C-NET
卒業を祝う会
3/13 4〜6年通常授業