6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

ピカピカの1年生スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式や対面式を終えて、きまりを守って楽しく学校生活を送るために、がんばっています。先生の話を聞いて教科書を出したり、給食着を着る練習をしたりするなど、何をするのも楽しそうに目をキラキラさせながら取り組んでいます。その気持ちを忘れず、何事にも楽しくがんばっていきましょう!

4月10日(月)の様子です  その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が退場した後は、学年ごとに分かれて、ドキドキわくわくのクラス発表です。
それぞれいろいろな思いを持っていますが、私は子どもたちの成長にとって、こういった「出会いと別れ」はとても大切なことだと考えています。この出会いが素敵なものになるよう、教職員一同で支援していきたいと思います。
 発表後は、それぞれの新教室に入りました。さあ、いよいよ新年度の始まりです!がんばりましょう。

4月10日(月)の様子です  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任発表の後、対面式(1年生を迎える会)を行いました。
 音楽に合わせて入場する1年生を温かく迎え、児童代表の6年生からのあいさつがありました。立派な態度で話す6年生を見て、さぞ1年生は頼もしく思ったことでしょう。他の学年のみんなも市歌・校歌をしっかりと歌い、運動場に元気な声が響きました。
 素敵な出会いに、これからも交流が楽しみですね。

4月10日(月)の様子です  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1学期の始業式を行いました。登校する子どもたちはは皆ニコニコ顔と、だれと同じクラスになれるかなと話しながら門をくぐりっていました。1年生も今日からさそいあい登校で学校に来ました。上級生が優しく靴箱まで一緒に付き添っていました。
 始業式ではまず、校長先生とはじめましてのあいさつをしました。新しい校長先生はどんな人かなと伺う様子でした。
 転任してきた先生のあいさつの後は、学級担任の発表でした。声を出さないようにと言われてもつい声が漏れてしまう瞬間がありました。
 子どもたちにとって楽しく仲良く安心して学校に通うことができる1年のスタートになれるよう職員一同で教育活動に取り組んでまいります。

4月7日(金)の様子です  1年生入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(金)は、令和5年度古市小学校の新1年生70名の入学式でした。
 朝から雨模様でしたが、保護者の皆様と登校した1年生の表情はとても明るく元気いっぱいの様子でした。
 3年ぶりに来賓の皆様にも参加していただき、古市小学校の新しい1年生の様子を見ていただくことができました。
 新2年生のお祝いの演技も行うことができしました。2年生のお兄さんお姉さんはとても優しくて頼りになるはきはきとした声で1年生に語りかけ、「ピカピカの1年生」を伸びやかな声で披露しました。その様子をしっかりと見る1年生の様子がとても微笑ましかったです。
 1年生にとってこれからの小学校生活がドキドキワクワクでいっぱいになるよう本校職員も支えていきたいと思います。
 本年度も皆様よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

事務室より

学校評価 令和5年度

働き方改革