心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

今日は土曜授業です

ひんやりとした空気に包まれた朝。今日は土曜授業(参観)を実施します。1時間目は8時50分から。1・2時間目は教科の授業を、3時間目は文化祭の取り組みを行います。生徒の皆さんは12時すぎに下校する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しく作りましょう

3年生美術科で樹脂粘土を使って「季節の和菓子」を制作中。真っ白の粘土を着色し、本物ソックリに作ります。皆さん、事前に描いた下書きをもとに形を整えていきます。美味しい和菓子に仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質量の変化を調べます

2年生の皆さんが理科室で実験中。銅の粉末を加熱して、質量の変化を調べます。銅と酸素が化合するので質量が変わるとのこと。赤褐色の銅粉がみるみるうちに真っ黒に。酸化銅というそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭で展示します

1年生国語の授業で書写 (毛筆)に取り組みます。「とめ・はね・はらい」を意識して、一文字ずつ丁寧に書いています。完成した作品は文化祭で展示するそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて

朝の学年集会で3年生の皆さんの歌声が聞こえてきました。文化祭の3年創作劇で歌うそうです。ピアノ伴奏に合わせて、美しいハーモニーが体育館に広がります。本番に向けてさらに磨きをかけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 3年生を送る会
3/8 3年卒業式練習開始
3/11 公立高校一般選抜
3/12 卒業式予行
3/13 第72回卒業証書授与式