昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

寄贈式(株式会社IMCAにて)

画像1 画像1
昨年度、校区内の企業である株式会社アイ・エム・シー・エイ様より、市岡中学校の環境を整えるための寄贈を頂戴しておりました。
昨日、学校長より感謝の意をお伝えするため、寄贈式が行われました。

市岡中学校が、これまで以上に、安心安全な教育活動が可能となる環境を整えるために、大切に使わせて頂きます。ありがとうございました!

画像2 画像2

給食時間には…

画像1 画像1
決まった数ずつ、配膳していきますが、欠席がいたりすると、おかずが余ります。
すると、3年生では、もう少し欲しい人が集まり、余っている数を欲しい人の人数が上回ると、じゃんけん大会が始まります。
今日のお目当ては『カツ』です。

オンライン学習接続確認

本日は中間考査1日目で、午後から下校しており、その機会を活用し、オンライン学習接続確認を行なっています。
学校から提示する画面を自宅で見ることができるのかなどを確認しています。
担任の先生方から、名前を呼んで、自宅にいる生徒が返事をすることで、双方向の学習ができるかを確認しているクラスもありました。
自宅では、生徒たちが、マイクやカメラをオンにしたり、挙手ボタンで反応したり、端末の使い方を確認している様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【第2学年】授業の様子

3限の授業の様子です。
明日から中間考査ということで、多くの授業で自学自習の時間となっていました。
1人でもくもくとする人、教えあいをしている人たちなど、それぞれに合った方法で勉強していました。
5組は音楽科で、リコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第1学年】授業の様子

2限の授業の様子です。
1組は家庭科で、「核家族」「拡大家族」についての学習でした。
2組は社会科で、プリントの穴埋めを各自行っていました。
3組は英語科で、C-NETのミン先生とともに「CanI〜」と会話していました。
4組は理科で、プリントの穴埋めを各自行っていました。「根毛」は何と読みますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 第77回卒業証書授与式

各種お知らせ

いじめ関連

学校だより

学校協議会

学校評価

学習者用端末関係