心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

創造力を膨らませて

図書室では文芸部の皆さんが創作活動を行っています。オリジナルの物語を考えたり、お話に合うイラストを描いたり、それぞれが活動を楽しんでいます。秋の文化祭で作品を発表するとのこと。ステキな作品を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフに着目して

3年生夏の補充授業。社会科で世界の気候の特別講座を開講中。熱帯から寒帯にいたるさまざまな気候の特徴を雨温図(グラフ)とともに教わります。高校入試でよく出題される内容です。グラフに着目して整理しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自習教室も開放中

2年生の皆さんが夏休みの宿題に取り組んでいます。お家ではなかなか気分が進まないので、午前中は学校で自習するとのこと。先生も一緒になって学術を見守ります。7月中に片付けられると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大作の制作もこれが最後です

美術部の皆さんが横断幕の制作を行っています。2学期の体育大会・文化祭のテーマを全員が協力して横断幕に描きます。美術部で長年続く夏休み恒例の制作活動。3年生の先輩方には部活動最後の大作になりそう。気持ちのこもったら作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方もフル活動

1年生夏の補充授業。現在、英語のプリントに取り組んでいます。1年の先生方が1人1人の進み具合を確かめながら、アドバイスしています。わからない点があれば、どしどし質問してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 3年卒業式練習開始
3/11 公立高校一般選抜
3/12 卒業式予行
3/13 第72回卒業証書授与式