保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ありがとう集会」に向けて、学年で練習をしています。1年間を通して練習してきたカノンの演奏もします。休み時間も練習をしています。歌や呼びかけも、今度は自分たちが最高学年だと意識しながら、本番に向けて頑張ります。

2月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「くじらのたつたあげ・まる天と野菜の煮もの・もやしのしょうがづけ・ごはん・牛乳」です。

 給食では、年に1回くじらを使った献立が登場します。今年はくじらの肉をたつたあげにしています。くじらの赤肉は、たんぱく質を多く含み、不足しやすい鉄も豊富に含まれています。

3年 朝の英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では朝の英語タイムにC-NETの母国であるフィリピンについて教えてもらいました。外国の食べ物やお祭りなどについて知ることをできました。これから3年生は国語科の「外国のことをしょうかいしよう」を学習していくなかで、様々な外国について調べていきます。

2月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、デコポン、おさつパン、牛乳
です。
緑色のほうれん草の入ったクリームシチューはいろどりもいいし、あたたかいシチューは、身体の中からほかほかして、いっそう美味しいです。今日も感謝していただきます!

作文表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会に続き、作文の表彰を行いました。
学校に表彰状が届いたので、令和5年度交通安全ファミリー作文コンクールで警察庁交通局長賞を受賞された児童を、表彰しました。
どんな分野でも、皆さんの頑張りは、これからも表彰していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 東粉浜防災訓練
3/13 地域ふれあい会
3/14 卒業式予行 C-NET4・6年
3/15 卒業式前日準備(1〜4・6年5時間授業)

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業