6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

4月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、ビビンバ、トックです。
ビビンバは、韓国料理のひとつで、ごはんの上にナムルや肉、玉子などの具をのせた韓国風の混ぜごはんです。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんの意味です。
ごはんもたくさん食べられそうですね!

4月18日 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全国学力・学習状況調査です。
6年と9年が受けています。6年は国語と算数の2教科、9年は国語、数学、英語の3教科にチャレンジです。みんな真剣な顔で取り組んでいます。
がんばれ!

4月18日 小学校授業風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では、体力テストに向けて50m走の練習に取り組みました。
遠くのゴールまで、みんな一生懸命走りました。

4月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆です。
中国の「炒麺(チャオメン)」が起源とされる焼きそばは、中華麺を肉や魚介類、野菜と一緒にいためたものです。焼きそばといえば、ソース味を思い浮かべる人が多いと思いますが、日本で食べ始められた1950年ごろは、塩味やしょうゆ味が中心だったそうです。今では、日本の各地で、特徴のある味付けや麺、具材の焼きそばが「ご当地グルメ」として親しまれています。

4月17日 小学校授業風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語(英語)の授業です。
名前のつづりをたずね合う学習に取り組みました。
ここでも小中一貫校である本校の特色を活かして、中学校の英語科教諭がチームティーチングでサポートに入ります。
間違いをおそれず、たくさん聞いてたくさん話してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立一般選抜(中)
3/12 卒業式予行(中)
3/13 卒業式(中)
休業日(小)
3/14 卒業式予行(小)
3/15 卒業式準備(小)5年以外5限まで

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力