手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業。班ごとに調べたいことを調査して、統計をとって発表するという取組みをしています。
 どの班も、しっかりと調査してグラフを作っています。
 好きな教科、嫌いな教科、習い事の内容や時間など、みんなの身近な事柄を、自分たちで実際にクラスメートに調査して発表していました。
 好きな教科は、ダントツで体育でした!嫌いな教科は・・・。
なかなか興味深い内容ばかりでした〜。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、鶏牛蒡ご飯・焼き蓮根・味噌汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、3年2組でした!

水育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな種類の土や砂を触ってみます。
濾過の実験を見ます。
きれいな水が森の中で育まれる仕組みを知りました。
地球規模で水が再生を繰り返している壮大な自然について、少し理解できました。
そして、きれいな水をいただきました!

水育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業で、サントリーの出前授業がありました。
 私たちの命、地球上の命に必要な「水」はどのようにして作られているのかを学びました。身近なわかりやすいお話で、だんだんとみんな興味が湧いてきました。

完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科で取り組んでいた「等身大の自分」。作ってみると、自分が思ってたよりも大きくなっていた感じのようです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 見守り隊への感謝の会
3/12 卒業式予行
3/13 クラブ活動なし(4〜6年5時間授業)
国際クラブ
3/15 卒業式前々日準備

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導