明日は終業式です 7月19日

 個人懇談会ありがとうございました。
 入校証・二足制のご協力ありがとうございました。
 
 明日は終業式です。11時30分下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ 個人懇談会 7月13日

 暑い中、個人懇談会に参加していただきありがとうございます。
防犯のための入校証の提示と、上靴の着用にご協力いただきありがとうございます。
正面玄関に置いてあるチラシはご自由にお持ち帰りください。
また、今年度より個人懇談会の自転車での来校を許可しておりますので、入って右側の駐輪場にとめてください。広さに限りがありますので、整列して駐輪してください。ご協力よろしくお願いします。
※一年生の保護者の方は、植木鉢(アサガオ)を持ち帰ってもらいます。大きめの袋があると持ち運びやすいと思いますのでご用意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 科学館に行ってきました     7月11日

 今日は中之島にある大阪市立科学館に行ってきました。プラネタリウムは、太陽や月、星の動きを見事な投影とともに解説していただき、楽しく学ぶことができました。
 サイエンスショーでは、「重心」についてマジックショーのような演出で、みんなワイワイと参加しながら学習しました。
 展示コーナーでは、班の友だちと仲良く、不思議な体験をしたり、おもしろい体験をしたりして、とても充実した1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 募金活動 7月11〜12日

 代表委員会の人たちが、2日間、ユニセフの募金活動をしました。
 10日月曜日の朝会でユニセフについての説明をし、11日火曜日と12日水曜日の朝に正門前で募金活動を行いました。
 たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。世界中の困っている人たちの役に立つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 出前授業「選挙」 7月11日

 出前授業で、選挙の学習をしました。候補者を書く台や、投票箱は、実際の選挙と同じものを使用して擬選選挙をしました。折っても勝手に開いてくる投票用紙に驚いていました。

 機械を使って数える開票作業も体験することができ、18歳になったら投票するという気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 新登校班で登校スタート 6年生大掃除・奉仕活動 スクールカウンセラーさん来校
3/13 清潔調べ 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備(5年生のみ6時間目まで)

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生