ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

感嘆符 今年度アクセス数「5,000」突破

画像1 画像1
 昨日6月19日(月)、今年度の本校WEBページへの

アクセス数が、「5,000」を突破しました。

 目標の年間「20,000」アクセス突破を目指して

引き続き、更新を頑張ります。


親子給食?!

画像1 画像1
 みなさんは、「親子給食」と聞いて、

どんな給食をイメージをされますか?

 親子で一緒に給食を食べることでしょうか…?

 
 本校の学校給食調理室では、大阪市教育委員会 事務局が

民間に業務委託している会社が、本校の分と合わせて、

進学先の玉津中学校の分も調理しています。

 配送業者が、できあがった学校給食を、

コンテナに詰めて、トラックで配送します。

 写真は、学校給食調理室からトラックまで

慎重に運搬している瞬間です。

 このような給食のシステムを

「親子給食」とよんでいます。

 ちなみに、調理している学校が「親校」で、

配送先の学校が「子校」です。




 

「どきどきわくわく1年生シリーズ」(その18)【体育科】「マットあそび」

画像1 画像1
 
 今日6月19日(月)3時間目、体育館での

1年生【体育科】の学習活動、「マット遊び」です。

 今日は、<動物遊び>

 あざらし(写真上)や、かえる(写真下)などの

動物になりきって、マットで遊びました。

 この<動物遊び>を通して、

しっかりと腕に力をかけて体を支える練習をしました。

 中学年や高学年での「前転」「後転」「側転」などの

マット運動につなげていく遊びです。





画像2 画像2

ぶどう

 
 先日、お知らせしました「ぶどう」の樹です。

 体育館の南側、道路の近くの日当たりのいい場所に

「ぶどう」の樹が植わっています。

 まだ食べることはできませんが、

ぶどうの実がたくさんなっています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画作品紹介【紫陽花】

 
 たびたびお知らせしています「階段掲示板の図画作品」

 今回は、4年生の図画作品【紫陽花】です。

 以前に紹介しました1年生の【紫陽花】とは、

趣が違った作品です。

 【紫陽花】の近くには、蛙がいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 スクールカウンセラー来校日
第3回 学校協議会(18:30〜)
3/14 国際クラブ「ホランイ」【閉講式】
卒業式予行練習
学校給食運営委員会(16:10〜)
3/15 卒業式 式場準備

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

アンケート

交通安全マップ