地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜

全校集会

今日も国語をはじめとして、たくさんの表彰がありました。

長塚節や歌垣の里主催の短歌、倫理俳句大会の俳句、明治神宮書道会の書道、健康増進等です。

テストの数値だけでは測れない力を養い、社会とつながるための力を身につけています。

3年生はあと1週間で卒業です。
最後の総仕上げに向けて、1日1日を大切に刻みつけていきましょう。
画像1 画像1

3年生お別れ会

卒業の近い3年生は、総合の時間に、生徒主体のお別れ会をしました。

レクリエーションの時間は思いきり盛り上がり、よい思い出をつくると共に、一般入試に向けて英気を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会

3年生の学年集会も残り数回になりました。

卒業を祝うお楽しみ会の実行委員募集のお知らせの後、学年の先生から、卒業を言祝ぐために、日本古来の節季のお話がありました。

写真は繁栄を祈る意味がこめられた、澤瀉模様(おもだかもよう)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 一般選抜入試
3/12 卒業式準備
3/13 第49回卒業式