いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

磯路公園何周走RUN(はしるん?)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R5.11.12.sun.

第6回公園何周走RUN大会

コロナ禍で転勤
出会ったPTA会長さんは大阪マラソン常連さん

と二人で始めた
磯路公園ジョギングコース460mを何周走れるかチャレンジラン

第1回はゲリラ的に二人で走ってたまたま公園で遊んでいて一緒に走った子どもたちに記録証を発行して

第2、3回は個人的に二人で
磯路公園何周走RUN大会実行委員会を作って
全校に呼びかけて参加希望者から一人134円ずつの保険代を集めて開催

第4回からは、地域の皆さんの目に止まって、磯路地域活動協議会主催の地域行事にしていただき、保険代も個人負担はなくなり、参加賞までいただくことになりました

今回は第6回
磯路会館からテーブル10脚を軽トラで運んでいただき
至れり尽くせり

おかげさまで
子ども53名、大人15名が参加

応援ママに
「1周走ったら賞状もらえるで」と誘う子どもたち

トップランナーは
小学3年生
51周
23.46?
2:02:06

かけっこでも
持久走でもない
ランニングの新たな可能性が確実に広がっていることを実感

磯路ランナーズクラブ
終身顧問
糸井利則

11/13_給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11/13の給食は「ぶた肉スタミナ焼き、すまし汁、のりのつくだに、ごはん、牛乳」でした。

11/10_給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11/10の給食は「ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、こけいチーズ、黒とうクレセントロールパン、牛乳」でした。

11/9_給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11/9の給食は「なまりぶしのしょうがに、なめこのみそ汁、ほうれん草のごまあえ、ごはん、牛乳」でした。

11/8_給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11/8の給食は「ぶた肉と野菜のスープ、かわりピザ、みかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

行事予定

全国学力・学習状況調査結果

全国体力運動能力運動習慣等調査結果