TOP

「ふりこのきまり」を見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、理科で「ふりこのきまり」について学習しています。今日は、ふりこの長さを変えると、ふりこが一往復する時間は変わるのかについて調べました。
 実験の後、ふりこを使った道具の例としてメトロノームを紹介しました。おもりの位置を変えて、針がふれるリズムが速くなったり遅くなったりすると、リズムに合わせて、子どもたちもニコニコしながら身体を左右にふっていました。とても微笑ましい姿でした。

今週の読み聞かせ

今週、読み聞かせをしていただいた本です。

寒くなると「やきいも」が食べたくなります

ゴリラのやきいもやさんに行ってみたくなりますね。
画像1 画像1

12月 たんぽぽ掲示

画像1 画像1
たんぽぽ学級で、12月の掲示を作成しました。

プレゼントボックスの中に、サンタさんへのお願いを書いてあります。叶うといいね。

明日から師走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
急に寒くなりました。
校庭の木々も、そろそろ冬支度を始めています。

手洗いうがいを忘れずに、12月も元気に過ごしましょう♪

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、学校給食献立コンクール優秀賞作品の給食です。

・体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き
・ほくほくさつまいもみそ汁
・ピリッとひき肉きんぴらごぼう

体が温まる献立ですね。みんなおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ