6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳」でした。

7月4日(火)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1年生は生活科の学習で、砂場を利用した泥遊びに取り組みました。普段なかなか味わうことのできない感触を楽しみながら、水を流した泥を使って、団子を作ったり、皮を作ったりしました。こういった活動も貴重な経験ですね。

7月3日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ7月になりました。さらに気温も上がっているようで、夏の到来を感じさせます。そんな暑い中でも楽しみなのは、プール水泳なのですが、暑すぎると熱中症の恐れがあります。本校でも大阪市の方針に従って、環境省の熱中症予防サイトの情報を確認しながら取り組んでいます。本日の午前中は大丈夫だったのですが、午後から「危険」の予報が出たためプール水泳や外遊びをを見送りました。残念ですが、命を守るために必要な措置です。ご家庭でも注意しながら、お過ごしいただきたいと思います。

7月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、みかん(冷凍)、ごはん、牛乳」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

事務室より

学校評価 令和5年度

働き方改革