6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、あまなつかん、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」でした。

4月21日(金)の様子です  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の探検では、商店街の様子はもちろんのこと、公園や昔からある建物などを確かめながら歩きました。

4月21日(金)の様子です  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の2時間目に、3年生は校区探検に出ました。
1組・2組で、学校を中心に南側と北側の二手に分かれて探検しました。教室で事前指導を受けた後、町の様子を見ることはもちろんのこと、交通安全にも気を付けながら集団歩行をがんばりました。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳」でした。

4月20日(木)の様子です  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は「すくすくウォッチ」テストを行っています。大阪府の小学校で実施され、
◇わくわく問題(教科横断型問題)【5・6年生】
◇教科の問題 【5年生】国語・算数・理科 【6年生】理科
◇児童アンケート【5・6年生】
で、構成されています。
1人ひとりがもっている良いところや、がんばるところを知り、今後に活かすために活用します。
 初めて取り組む5年生も、先日の全国学力学習状況調査に引き続いての6年生も、一生懸命に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

事務室より

学校評価 令和5年度

働き方改革