熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

運動会練習4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の運動会に向けての練習です。

運動会練習1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の運動会に向けての練習の様子です。

運動会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、5年生ではこの日、徒競走で走るスタート、ゴールの位置を確認していました。

秋が旬の果物<二十世紀なし>

画像1 画像1
 今日の給食に、秋の果物の代表として二十世紀なしがでました。
 水分があり、甘くて美味しかったです。
 本日のメニューは、黒糖パン、牛乳、あげ餃子、鶏肉ととうがんの中華煮、二十世紀なしでした。

役割を考えながら話し合う

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年の国語の学習の様子です。
 「司会をするとき」「提案するとき」「参加するとき」それぞれの役割の中でどんなことに気をつけて話し合いをすればいいかということを意識して話し合いを行っていました。
 このときは「外国の人に日本をしょうかいするなら」というテーマで、意見を発表し、また意見についてやりとりをするなど、学級全体で話し合いを行うことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 4〜6年通常授業
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備
1〜4年 6年 5時間目終了後下校
C-NET
3/18 卒業式
1〜4年休み