ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

06/16 水はどこを通るの?【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習の様子です。
この日は,「水はくきのどこを通っているのか?」ということを実験で確かめました。

「くき全体!」「くきの真ん中らへん!」「くきの周り!」と様々な予想が挙がり,子どもたちも,結果にどきどきしながら実験に取り組んでいました。

06/13 図書室にて【6年生】

図書の時間の様子です。
6/12〜6/16の1週間は,中泉尾小学校の読書週間でした。読書スタンプカードを集めるために,普段は手に取らないジャンルの本にも挑戦していました。

読書週間が終わっても,日常的に本を読んでもたいらいなあと思います。
画像1 画像1

6/16、6/19 給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
6/16(金)の給食は、
ごはん、牛乳、すき焼き煮、きゅうりのしょうがづけ、オレンジでした。

6/19(月)の給食は、
パンプキンパン、牛乳、サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風サラダでした。

国語 「はりねずみと金貨」音読【3年生】

画像1 画像1
音読の様子です。
声の大きさや速さ、姿勢、点やまるを意識して正しく読むこと、気持ちを込めて読むことに注意して音読しています。
少し緊張していた4月から比べると、見違えるほど上手になっています。
ご家庭での音読も是非、上記の点に気を付けて、音読を聞いてあげてもらえたらと思います。

6/14、6/15 給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
6/14(水)の給食は、
ごはん、牛乳、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、魚ひじきそぼろでした。

6/15(木)の給食は、
コッペパン、アプリコットジャム、牛乳、ウインナーのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のお知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

地域とつなぐ安全

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

家庭学習の手引き