6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

13日の給食〜いい献立やね〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、あかうおのおろしじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、牛乳」でした。あかうおは、皮に焼き目がついていて、ちょうどよい焼き上がり。だいこんおろしの入ったしょうゆだれがよく合っていました。先生方からも「今日は、いい献立やね」と声をかけてもらいました。子どもたちにも好評の献立でした。

4年生 国語〜生活の中の言葉!

 4年生の国語の時間です。単元「生活の中の言葉」の学習をしています。今日のめあては、「どのようにてい案すると、計画が楽しいものになるか考えよう」です。
 ここまで、各班が実際に提案・司会・書記をしながら話し合い活動をしてきました。その経験を踏まえ、今日は、まとめの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活〜バッタの観察をしました!

 1年生の生活の時間です。2グループで交代しながら、バッタの観察をしました。バッタが、1年生が見つけてきたようです。班で観察しながら、スケッチや感想を書きています。もう1つのグルー王は、書き取りプリントに取り組んでいます。どちらの活動も、集中して取り組んでいる様子に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育〜運動会に向けた練習が始まりました!

 3年生の体育の時間です。1・2組合同で、運動会の練習を始めました。今日は、赤白に分かれての並び方や、走競技の動きを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12日の給食〜今日のかぼちゃは〜

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、りんごジャム、牛乳」でした。「今日のかぼちゃは、どうかなぁ。甘いかな。水っぽくないかな。おいしく焼けたらいいなぁ」などと思いながら焼き物機へ入れるのを見ていました。焼き上がって、仕上がりを確認した調理員さんが、「おいしくできています!」と教えてくれました。ホクホク甘い焼きかぼちゃの完成です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備、スクールカウンセラー来校日
3/18 第105回卒業式
3/19 児童朝会(1年発表)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ