天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

卒業を祝う会2

6年生は、お返しに自分たちで縫った雑巾と、Adoの「新時代」の合奏をプレゼントしてくれました。
そして、最後に全員で「栄光の架け橋」を歌いました。
天王寺小学校のリーダーたちへの感謝と、後輩へのエールがたくさん詰まった素敵な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会1

児童会が主催して、6年生の卒業を祝う会を全校でしました。
会場内いっぱいの拍手で卒業生を迎えてのスタートです。
6年生クイズや伝言ゲームで楽しんだあと、たてわり班のみんなで作った色紙をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・たらフライ
・うすくず汁
・ほうれん草のおひたし

タラのフライと言えば、イギリスのフィッシュアンドチップスを連想しますが、付け合わせが和風だと日本食の雰囲気になるのが不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 とびばこあそび

【3組】体育科の学習で跳び箱を使いました。
跳んだ後の着地をピタッと決めると、ポーズをとります。
体操選手みたいにかっこよく決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 もっと上手に発表するために

【1組】国語科や総合的な学習の時間で調べた外国のことについて、発表のリハーサルをしました。
リハーサルと言っても、クイズなどのお楽しみは、当日まで内緒です。
発表が終わると、良かったところだけでなく、こうすればもっとよくなるという意見もたくさん出て、明日の発表をより良いものにしようという、みんなの気持ちが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ