きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年保健「発育と発達」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よりよい発育と発達のために、生活のしかたでどんなことに気をつけるかを考えました。
「運動」「食事」「休養・すいみん」「その他」の4つのカテゴリについて思考ツール(フィッシュボーン)に整理しました。
大切なことをまとめることで、自身の課題を見つけ、これからの生活について目標立てることができました。

3年通信アドベンチャー116

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、合奏をしています。
周りの音も聞きながら、演奏する練習をしています。
また楽器ごとに教え合いをしていて、とてもいい雰囲気で練習しています。

3年通信アドベンチャー115

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科ではティーボールを行っています。
捕る・投げる・打つの動作が上手になっています。

6年 図画工作科 スチレン版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチレンボードに釘やフォーク、ペットボトルのふたなどで、模様を描きました。

そこへ、赤、青、黄色、緑、黒の色インクをつけて版画をしました。
全面につける人、ある部分だけにつけてスタンピングのようにする人、重ねて多色刷りにする人など、いろんな方法で版画を楽しみました。

手芸クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、端切れでオリジナル絆創膏とそれを入れるケースを作りました。
みんな猫が好きなようで、端切れの猫の部分をどう入れるか一生懸命考えて作っていました。ケースはミシンで縫いました。曲線の部分に苦戦していましたが、縫った後にひっくり返すとケースになり、歓声が上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ