校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

今日の給食<5月24日(水)>

画像1 画像1
 5月24日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・牛肉と大豆のカレーライス
 ・キャベツのひじきドレッシング
 ・ヨーグルト
 ・牛乳

 寒暖差が大きい日が続いています。子どもたちの中にも、体調がすぐれない子も見受けられます。体温調節などをつかさどる自律神経にも大きな負担がかかっているようです。こういう時は、たんぱく質の摂取がとても大事です。今日の給食のように、カレーの中に肉だけではなく、大豆も取り入れていくような工夫をしていきたいものです。

今日の給食<5月23日(火)>

画像1 画像1
 5月23日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鰹のマリネ焼き
 ・スープ
 ・グリーンアスパラガスのソテー

 鰹には旬が2回あるといわれています。1度目は、4月から5月にピークを迎える「初鰹」、2度目は8月から9月にピークを迎える「戻り鰹」です。
 今日はマリネ焼きという、酸味のある味わいでさっぱりといただきました。

重要 (再通知)学習参観・学級懇談会・PTA予算総会・全委員会〈5月24日(水)〉について

 以下のとおり、学習参観・学級懇談会・PTA予算総会・全委員会を実施しますので、お知らせします。

 〇実施日     令和5年5月24日(水)
 ・学習参観    13:40〜14:25(5限)各教室
 ・学級懇談会   14:35〜15:05    各教室
 ・PTA予算総会 15:15〜15:45    講堂
 ・PTA全委員会 15:45〜16:30    講堂

 ※ 入校証、上履き(スリッパ等)、靴を入れる袋をご用意ください。
 ※ 自転車・自動車等での来校はご遠慮ください。

さつまいもの苗植え(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(月)、1・2年生が、愛育会のみなさんの指導のもと、さつまいもの苗を植えました。全員が、一生懸命に取り組んでいました。
 秋の収穫が楽しみです。
 

重要 働き方改革にご協力をお願いします。

 保護者・地域のみなさまへ

 子どもたちの教育環境を充実させるため、働き方改革にご協力をお願いいたします。

 次をクリックしてください。
 ⇒ 「働き方改革への協力のお願い(保護者・地域のみなさまへ)」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/21 給食終了

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口