【5年】 体育 〜バスケットボールに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体育でバスケットボールをします。まずは4年生で学習したポートボールで、チームの作戦の工夫や、パスのつなぎ方の基本を確認しました。どうすれば多くのゴールを決められるか、台の上の人が受けやすいシュートの打ち方も復習しました。

 これから始まるバスケットボールで、復習したことを活かしてほしいと思います。

【4年】 図工 〜ステンドグラス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工の学習で、ステンドグラス風のチョウを作りました。設計図をもとに、カッターで慎重に切り進めました。窓ガラスに貼ると、カラフルで幻想的に見えます。

 来週の学習参観・作品展で、ぜひご覧ください。

【8年】 国語 〜漢詩の世界〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は国語で、漢詩について学習しています。レ点や上下点のルールを確認しながら、訓読文を読み進めています。確認問題で様々なパターンを練習してから、応用問題にも挑戦しています。

 この日は、実際に中国にルーツのある先生に、発音に気をつけながら読んでいただきました。意味も理解しながら、漢文の読み方を確実に習得していきましょう。

牛ひじきそぼろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さごしのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」でした。牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味つけし、しそを加えて風味を増しています。しその香りには、食欲を増す働きがあります。また、ひじきとしそを使うことで、不足しがちなカルシウムや食物せんいをとることができます。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【問題】さごしは何科の魚でしょう。

1 サバ
2 ウツボ
3 マイワシ
4 コイ
5 サケ


こたえは 1 サバ でした。

【3年】 音楽 〜リコーダーの演奏〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、リコーダーで「ブラックホール」を吹きました。注意点を音楽担当の先生に教えてもらいながら、アップテンポの激しい曲でも、リズムを合わせて上手に吹いています。今後も、どんどん上達していってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 (全)45分授業(5年以外5限まで)(5)前日準備(中)学年末懇談
3/16 第6回ハピネスワールド
3/18 (小)卒業式(中)休業日
3/19 45分授業(中)学年末懇談
3/20 春分の日
3/21 (全)大清掃