心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

初心に返って

3年生体育の授業で各クラスの体育委員さんが授業に取り組む意気込みを語ります。「初心に返って」を合言葉に、授業冒頭の整列〜ラジオ体操まで、集団行動の基礎・基本を見直します。3年生として、よりブラッシュアップした集団をめざす気持ちが頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は3年内科検診

昨日の荒天から一転、穏やかな朝になりました。今日は暑くなりそう。明日の午後、3年内科検診を実施します。3年生の皆さんは、夏の半袖体操服(上)を忘れないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん召し上がれ!

お昼休みになり、お楽しみの給食です。2年生の各教室では配膳の真っ最中。今日の献立は「鶏の唐揚げ・チンゲン菜とモヤシの甘酢あえ・中華スープ」。唐揚げはお代わりできそうなので、たくさん召し上がれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信ネットワークを使います

3年生技術科で昨年度から製作してきた「コロックル」。概ね製作の工程は完了した模様。コンピュータと通信し、データのやりとりが出来るとのこと。自作のプログラムを送って、コロックルを自在に作動させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな国がありますね

1年生社会科で世界の国々を学習します。世界には196もの国があり、さまざまな人々が暮らしています。面積の大きな国や小さな国、島国や山に囲まれた国など、いろんな国の特色を学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 1年防災教育
3/19 公立高校一般選抜発表
1.2年懇談
3/20 春分の日
3/21 1.2年懇談
子どもの生活を考える会