心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

午後の過ごし方を工夫して

どんよりとした雲が空を覆う朝。今日の授業はお昼まで。12時40分頃には下校となります。明後日は1、2年が課題テスト、3年は実力テストを実施します。お家での過ごし方を工夫して、テストに備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人気メニューが続きます

お昼のチャイムが鳴り、給食の準備が始まりました。2年生の教室では係の皆さんが配食中。今日は「ビーフカレー・野菜のピクルス・ぶどうゼリー」をいただきます。カレーや焼きそばは人気がありますね。好きな人は、どんどんお代わりしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

過去形を使いましょう

1年生英語の授業で過去形を学習します。教科書では登場人物が夏休みの思い出を話すシーンが。皆さんスクリーンに映される画像を見ながら、過去形の使い方を覚えていきます。皆さんの夏休みの思い出はいかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生発育測定

3時間目の発育測定は3年生。早めに体育館に集合し、静かに測定を待つ姿はさすがです。3年生みんなが測るのはこれが最後。ただ、保健室で測定できるので希望する人は先生に尋ねてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生発育測定

2時間目のチャイムが鳴り、1年生の皆さんが発育測定にやってきました。クラス毎に整列し、先生に身長・体重を測ってもらいます。中学校に入って約5ヶ月になりました。どのくらい大きくなったでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 1年防災教育
3/19 公立高校一般選抜発表
1.2年懇談
3/20 春分の日
3/21 1.2年懇談
子どもの生活を考える会