6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

6年生〜トップアスリート「夢授業」

 最後は、練習したことを生かしてゲームをしました。とても内容が充実していて、あっという間に時間がたったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜トップアスリート「夢授業」

 スパイクの打ち方のコツも教えてもらいました。早速、ネットを使って挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜トップアスリート「夢授業」

 4つのチームとチームリーダーを作って、早速、指導が始まりました。6年生にとっては初めてのバレーボールですが、とてもわかりやすく指導していただきました。最初に、レシーブとトスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜トップアスリート「夢授業」

 11月29日(水)、トップアスリート「夢授業」でバレーボールの大谷佐知子さんにお越しいただき、6年生対象に授業をしていただきました。トップアスリート「夢授業」とは、オリンピックやワールドカップ等の世界大会に出場したトップアスリートが学校を訪問し、講演や実技指導を通じて、児童生徒の「夢」を育み、スポーツへの興味関心を高め、体力の向上を図ることを目的としたものです。
 今回、お越しいただいた大谷佐知子さんは、中学3年生で全国中学生バレーボール選手権大会優勝し、全日本に大抜擢されます。高校はバレーボールの名門校へ進学し、2年生の時に春の高校バレー(春高バレー)優勝、インターハイ2位2回、高校時代からも全日本ジュニア・シニアに選出され、アジア選手権優勝、世界選手権7位、世界ジュニア選手権優勝、1984年のロス五輪では日本のエースとして活躍し銅メダルという輝かしい成績を残しておられます。その後も、社会人チームで活躍を続けておられます。
 6年生へ紹介した後、春高バレーでの勝利をめざすチームの指導をしておられる様子を撮影した動画を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

18日の給食〜よくかんで〜

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、豚肉と野菜のソテー、はくさいのスープ、フルーツ白玉、バター、牛乳」でした。はくさいのスープは鶏肉のうまみがある、やさしい味のスープでした。デザートのフルーツ白玉は、見た目もきれいです。1年生の教室では、白玉を食べる時は、よくかんで食べるよう声かけしましたが、「ほんと、のどにつまったらあかんもんね」「ちゃんとかんだよ」としっかり気をつけて食べてくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第105回卒業式
3/19 児童朝会(1年発表)
3/21 給食終了、修了式

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ