お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

交通安全指導

今日の2時間目に低学年、3時間目に高学年が「交通安全指導」の学習をしました。
低学年は、安全に交通するために危険な行動はないかクイズで学びました。
高学年は交通ルールを深く学びました。
青信号は「すすめ」ではなく「進むことができる」、黄信号は「渡らない」赤信号は「とまれ」です。気を付けて信号を渡りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

1年1組は運動場で体育です。
整列の仕方を練習しています。
指先までピーンとできているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生音楽

2年1組は音楽の学習をしています。
「子犬のビンゴ」という歌を手拍子をしながら楽しく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

6年2組は社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習をしています。
税金がどのように使われているのかを、動画を見ながら考えていきます。
NHK for school の動画は、大変よくできているので、ぜひご家庭でも見てもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 英語

6年1組の英語の学習です。
「This is me」の学習で、人物当てゲームをc-netの先生と一緒にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第104回卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式
3/22 春季休業

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布文書

安心安全マップ