令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

11月21日(火)の予定

〈生徒登校時間〉
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう)
・8時30分:本鈴

〇2学期 期末テスト
【1年生】        【2年生】    【3年生】
 1限目:社会      1限目:社会   1限目:社会
 2眼目:数学      2限目:数学   2限目:数学
 3限目:技術・家庭科           3限目:技術・家庭科

食育の日のスピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月19日は「食育の日」です。今日は、食育の日の翌日ということで、食育つうしんを配布し、食育委員の生徒たちが各教室でスピーチを行いました。

 今月のテーマは、
 *あなたの野菜摂取量は足りていますか
 *食物繊維について知ろう         です。

裏面には、給食時間(特に配膳中)の感染対策について書かれています。
風邪などの感染症が流行する時期になってきました。栄養バランスよく食事をして、しっかりと睡眠をとり、適度に運動をして体調を整えるようにしましょう。

11月20日(月)の予定

〈生徒登校時間〉
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう)
・8時30分:本鈴

〇全校集会(グランド)

○50分×6限(B週)

PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、PTA給食試食会が開催されました。
献立は、「ご飯、あげどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、牛乳」でした。
 
 35名の保護者の方の参加があり、子どもたちが普段行っている配膳から始まり、片づけまでを体験していただきました。大きな食缶に入った35名分の給食を均等に分けることは案外難しく、「子どもたちは普段よくがんばっているんだなあ。」と感心されていました。ねぎだれのからまった「あげどりのねぎだれかけ」は「ごはんがすすむ」と特に好評でした。

3年生面接対策出前授業

画像1 画像1
 11月16日(木)に興国高校の先生、代表生徒をお招きし、面接対策講座を実施していただきました。

 面接に向けて、服装、あいさつ、受け答えの仕方や立ち居振る舞いについて学ぶことができました。

 今後の面接試験にいかせるようにしてください。

 興国高校の先生方、代表生徒の皆さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 新年度準備1 (4限まで) A月4321 2年球技大会
3/19 新年度準備2 (4限まで) 公立一般選抜合格発表
3/20 <<春分の日>>
3/21 新年度準備3 大清掃 修了式
3/22 春季休業開始