全学年 玉っ子まつりの事前活動

 6月5日(月)2時間目にたてわり班活動がありました。今回は、今週の金曜日に行われる玉っ子まつりの内容やまわり方についての話合いをしました。6年生中心に上手に話合いを進めることができていました。当日は、クラスのみんなで楽しいお店を運営したり、たてわり班で仲良くお店まわりをしたりします。各学年のお店がどんなお店になっているのか、今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 出前授業(パッカー車体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/1(木)の5・6時間目、環境事業局の方による出前授業が行われました。町で見かけるパッカー車のひみつや、3Rやごみの分別の仕方などについて学びました。自分たちのくらしを支えている人たちに、さらに関心が高まりました。

4年 体力向上支援事業(リレー)

2日(金)の2〜4時間目に、中央区の体力向上支援事業が行われました。走り方のコツやバトンパスについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域集団下校のお知らせ

昨日のメール連絡でも触れましたが、本日午後、児童の下校時間帯に大雨になる予報です。児童の安全確保を考慮して、14時15分〜14時30分の時間帯で地域ごとに教職員付き添いのもと、集団下校することといたします。
急な連絡で申し訳ありませんが、ご協力お願いいたします。

※5・6年生の児童は、通常より早く下校することになるので、家のカギを持っていない等、子どもの下校が困難な場合は学校までご連絡ください。

児童の安全確保に関わって

以下の内容を「ミマモルメ」メールで送信しておりますが、登録がまだの方もいらっしゃいますので、ホームページでも再度、お知らせします。

5月31日午後4時50分ころ、大阪市中央区上町1丁目付近の公園内において、小学生男児が面識のない男から石を投げられる事案が発生しました。
 男は、20代くらい、筋肉質、服装等不明とのことです。
学校においても放課後の過ごし方等についての指導を行います。各ご家庭でも注意喚起をよろしくお願いいたします。

 また、明日、児童の下校時間帯に雨が非常に強くなる予報が出ております。場合によっては、児童の下校を見合わせたり、早めたりする可能性がありますので、ご承知おきください。なお、その際はこのメールでお知らせします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31